2015年03月31日
必備良薬

友達から台湾のお土産をもらいました。傷、やけど、虫刺され、筋肉痛、疲れ眼、咳…なんでも効くみたいです。
日本でいうメンソレータムとかタイガーバームみたいな感じかなぁ。
でもタイガーバームよりはだいぶ優しい香りがします。
腹痛にも効くらしきことが書いてあるけれど、どうすればいいのやろう。
臭いを嗅げばいいのかな。
この説明書のイラストにも心奪われる。
4月のライブは少し先、
4月26日(日) 拾得
「唄って許して」
17時半オープン 19時スタート
2000円(1オーダー別)
ゲスト/もるつオーケストラ
4月29日(水・祝) Livehouse nano
「いつまでも世界は…」プレイベント
15時 オープン/スタート
1000円
w/ザ・シックスブリッツ、中村佳穂、尾島隆英、台風クラブ、
BaaBaaBlacksheeps、タカダスマイル、じゃっく(イヌガヨ)
雨面ナラカシ、メシアと人人、AWABIES
ぜひぜひ!
2015年03月24日
まだまだストーブが。
なんだかまた寒くなってしまって、4月を目前にストーブ当たりながらパソコンに向かっています。
日曜日の拾得、「唄って許して」
来てくださった方、ゲストのSHAKIN' HIP SHAKE、ありがとうございました。
そしていつもお世話になってる拾得、PA井崎くんにも感謝です。
SHAKIN' HIP SHAKEはずっと出演してほしいなぁと思っていたバンドで、
やっぱりかっこよかった。
なんて言えばいいのかわからないけど、
ザラザラとした手触りがのこるような、あの感じが好きだ。
ボーカルのナカジンさんは、それを「臭い」と言っていた。
死ぬまでに、ちゃんと臭いとか、手触りがある人になりたいなぁ。
去年はなにかしら理由をつけて出不精になってしまっていたので、今年はたくさん外に出たいです。
自転車を5分もこげば、なにか面白いことが転がってるはず。
会いたい人もいっぱいいる。
日曜日の拾得、「唄って許して」
来てくださった方、ゲストのSHAKIN' HIP SHAKE、ありがとうございました。
そしていつもお世話になってる拾得、PA井崎くんにも感謝です。
SHAKIN' HIP SHAKEはずっと出演してほしいなぁと思っていたバンドで、
やっぱりかっこよかった。
なんて言えばいいのかわからないけど、
ザラザラとした手触りがのこるような、あの感じが好きだ。
ボーカルのナカジンさんは、それを「臭い」と言っていた。
死ぬまでに、ちゃんと臭いとか、手触りがある人になりたいなぁ。
去年はなにかしら理由をつけて出不精になってしまっていたので、今年はたくさん外に出たいです。
自転車を5分もこげば、なにか面白いことが転がってるはず。
会いたい人もいっぱいいる。